本文へ移動
大代古墳発掘調査状況(鳴門市)
重要文化財「突線袈裟襷文銅鐸」出土状況(矢野遺跡)
アワコウコ楽倶楽部メンバー募集!
2018-07-19
阿南市加茂宮ノ前遺跡 現地説明会開催日変更のお知らせ
2018-07-05
阿南市加茂宮ノ前遺跡 現地説明会開催のお知らせ
2018-07-02
阿南市加茂宮ノ前遺跡では、那賀川河川改修事業の事前調査として、平成28年8月より発掘調査を進めておりますが、その成果について、次の通り現地説明会を開催いたします。
多くの方々にご覧いただきたいと思いますので、周囲の方々にもご案内いただき、ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
 
1 日時:平成30年7月7日(土)
1回目 午前10時~11時30分 2回目 午後1時~2時30分
(小雨決行)
 
2 場所: 徳島県阿南市加茂町宮ノ前 加茂宮ノ前遺跡
(別添の地図をご覧ください)
 
3 遺跡内容
加茂宮ノ前遺跡は、阿南市加茂町大西・宮ノ前で発掘された弥生時代および鎌倉~室町時代の集落遺跡です。今回の発掘調査では弥生時代中期末~古墳時代前期初頭にかけての竪穴住居を中心とした集落跡が確認されました。
竪穴住居の中からは鉄器の製作を行うための施設である鍛冶炉が検出されており、その周囲から加工のために使用した道具や製品なども出土しました。日本列島に鉄器製作技術がもたらされた時期のものであり、初期の鉄器製作と利用をを考える上で貴重な成果を得られました。
 
4 連絡先
公益財団法人 徳島県埋蔵文化財センター   TEL 088-672-4545
2018レキシルとくしま 夏休みおもしろ古代体験
2018-06-21
加茂宮ノ前遺跡 発掘作業員募集のお知らせ(追加募集)
2018-06-14
募集内容および条件
① 作業場所:
阿南市加茂町宮ノ前 ほか
〔平成30年度 那賀川河川改修事業(加茂堤防)に伴う埋蔵文化財発掘調査業務〕
② 業務内容
埋蔵文化財発掘調査に伴う土木作業(調査地および側溝の人力による掘り下げ、遺物の取り上げ、壁および遺構面の精査、遺構内の掘削、測量補助、物品運搬など)
※ 当センターの調査主任の指示に従って、作業を進めていただきます。
③ 調査期間
平成30年(2018)7月9日~平成31年(2018)3月31日(予定)
調査開始日は担当者から連絡をいたします。
1ヶ月の勤務日数は15日を限度とします。土・日・祝日はお休みです。
※天候および作業の進み具合などによって、作業を行わない日があります。
④ 勤務時間
午前8時30分~午後5時(昼休み1時間)
⑤ 賃金
日給7,110円 ※支払日 毎月10日(月末締切)
⑥ 雇用条件:発掘作業に意欲のある方
⑦ その他:労働者災害保険に加入します。
雇用保険については、諸要件を満たせば加入します。
社会保険はありません。
 
募集人数:15名
選考日 :平成30年7月4日(水) 午前9時30分~
面接場所:徳島県南部総合県民局阿南庁舎(阿南市富岡町あ王46)
結果通知:平成30年7月5日(木) 午後4時~(採用者のみ電話連絡をします)
徳島城下町跡徳島町1丁目地点 発掘作業員の雇用について
2018-06-14
募集内容および条件
① 作業場所:徳島市徳島町1丁目 ほか
〔徳島中央警察署新庁舎整備事業に伴う埋蔵文化財調査〕
② 業務内容
埋蔵文化財発掘調査に伴う土木作業(調査地および側溝の人力による掘り下げ、遺物の取り上げ、壁および遺構面の精査、遺構内の掘削、測量補助、物品運搬など)
※ 当センターの調査主任の指示に従って、作業を進めていただきます。
③ 調査期間:平成30年(2018)7月9日~平成31年(2018)3月31日(予定)
調査開始日は担当者から連絡をいたします。
1ヶ月の勤務日数は15日を限度とします。土・日・祝日はお休みです。
※天候および作業の進み具合などによって、作業を行わない日があります。
④ 勤務時間:午前8時30分~午後5時(昼休み1時間)
⑤ 賃金:日給7,110円
※支払日 毎月10日(月末締切)
⑥ 雇用条件:発掘作業に意欲のある方
⑦ その他:労働者災害保険に加入します。
雇用保険については、諸要件を満たせば加入します。
社会保険はありません。
 
募集人数:25名
選考日 :平成30年6月27日(水) 午前9時30分~
面接場所:徳島県立埋蔵文化財総合センター(板野郡板野町犬伏字平山)
結果通知:平成30年6月28日(木) 午後4時~(採用者のみ電話連絡をします)
古代ハス開花❢
2018-06-12
大賀ハス(古代ハス)が来週にも咲きそう\(^_^)/
2018-06-08
平成30年度非常勤職員(調査補助員)募集のお知らせ
2018-06-05
1 募集職種、募集人員
(1)職種:調査補助員
(2)採用予定人員:1名
(3)職務内容 :埋蔵文化財発掘調査における研究員の業務補助
・図面の作成(調査地の地層断面や出土した遺構・遺物を巻き尺などを使用して計測し、手描きで図化)や、機材を使用して測量する作業
・出土遺物を洗浄したり、コンテナへ収納する作業
・遺物を収納したコンテナや、作成した遺構図面などをパーソナルコンピュータを使って一覧表に整理する作業
・その他発掘調査に伴う業務
(4)雇用期間:平成30年6月18日から平成31年3月31日まで
(5)勤務地:徳島県立埋蔵文化財総合センター及び発掘調査現場
   (平成30年度の発掘調査地は徳島市・小松島市・阿南市)
   (それぞれの勤務地への交通手段が必要です)
 
2 選考方法
一般教養試験、実技試験および面接試験を実施する。
 
3 応募資格
当センターの非常勤職員としてのこれまでの雇用が通算4年6ヶ月に満たないもの。
 
4 応募方法
(1) 提出書類
ア 履歴書(市販のものを使用、欄外に「調査補助員希望」と明記すること)
イ ハローワークの紹介状
(2) 提出期限及び提出先
ア 期限   郵送の場合:平成30年6月13日(水) 必着
    持参の場合:平成30年6月13日(水)までの午前8時30分から午後5時まで
イ 提出先  公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター 総務課
   〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2
        TEL (088)672-4545
(3) その他
ア 履歴などの記載事項に不正が判明した場合は、合格を取り消すことがある。
イ 応募者多数の場合は、受付を先着10名とする。

5 選考日程
(1) 日時:平成30年6月14日(木)
     受付 午前9時00分~9時20分
     教養試験 午前9時30分~
     実技試験 午前10時00分~
     面接試験 午前10時30分~
(2) 場所:徳島県立埋蔵文化財総合センター 研修室ほか
      〒779-0108  徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2
          徳島県立埋蔵文化財総合センター内 
          TEL (088)672-4545
6 採用者の身分
(1) 身分:公益財団法人徳島県埋蔵文化財センターの非常勤職員(職名は調査補助員)
(2) 給与:日額7,660~8,080円
(3) 手当等:有給休暇あり。昇給・退職手当・賞与なし
(4) 勤務時間:当財団の就業規定に従う
    1日6時間(午前9時~午後4時)、1月あたり20日の勤務
(5) 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末・年始
(6) 休暇:有給休暇あり。当財団就業規定に従う。
(7) 社会保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険は、法令の定めにより加入していただきます
  • (2018-06-05 ・ 149KB)
埋蔵文化財速報展「2018発掘とくしま」のお知らせ
2018-05-31
平成29年度に実施した発掘調査について,主要な成果品(遺物)を速報展示公開します。
あわせて,発掘調査成果報告会や講演会などのイベントを開催します。

期 間 ・場 所 
 平成30年6月12日(火)~7月15日(日) 9:30~17:00
 レキシルとくしま(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

内  容
(1)展 示  
[速報展示]
・徳島城下町跡新南福島1丁目地点(徳島市新南福島1丁目)
・川原田遺跡(徳島市国府町川原田)
・新居見遺跡(小松島市新居見町)
・小仁宇城跡(那賀郡那賀町)
・加茂宮ノ前遺跡(阿南市加茂町大西・宮ノ前)

[テーマ展示]
・テーマ『那賀川のほとりの遺跡から』
宮ノ本遺跡 大原遺跡 庄境遺跡 トノ町遺跡 立善寺跡遺跡 深瀬遺跡 川原遺跡 若杉山遺跡 郡遺跡

(2)調査成果報告会・講演会
 平成30年6月24日(日)13:00~16:10
 ・調査成果報告 13:00~
 ・講演会
   演題 『那賀川流域の遺跡について』15:00~
   講師 阿南市文化振興課 向井公紀 氏

(4)おもしろ古代体験
 平成30年7月1日(日)14:00~16:00
「ドロメンコをつくろう」
 往復はがきでの事前申し込み必要。6/15(金)必着。

問い合わせ
徳島県埋蔵文化財センター 普及係
 〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2 
公益財団法人
徳島県埋蔵文化財センター

〒779-0108
徳島県板野郡板野町犬伏字平山86-2
TEL.088-672-4545
FAX.088-672-4550
  • 埋蔵文化財の発掘調査研究、記録資料の作成及び出土品の整理保存を行うこと
  • 埋蔵文化財の活用及び保護思想の普及啓発を行うこと

レキシルとくしま(徳島県立埋蔵文化財総合センター)は、公益財団法人徳島県埋蔵文化財センターが運営しています。

【開所時間】
午前9時30分から午後5時まで
月曜・祝日・年末年始は休所
入場無料

詳しくはレキシルとくしまのHPまで
0
7
8
5
5
6
TOPへ戻る